
商品・市場開発本部
慢性期ケアエリアチーム
マーケティング職
2018年 中途入社Kosuke.C

商品・市場開発本部
慢性期ケアエリアチーム
マーケティング職
2018年 中途入社Kosuke.C


より良い医療機器を、
多くの医療機関に届ける
より良い医療機器を、多くの医療機関に届ける
商品・市場開発部の中心となる業務は、国内外の医療機器を、国内で多く流通させることです。
例えば、新商品導入の検討段階では、入念な市場分析と中長期的な売上予測が求められ、メーカーへ代理権獲得の調整を図ります。
取り扱いが決まれば、商品知識を身に付けて社内研修の準備、カタログや販促ツール作成、取扱説明書の校正などにも携わります。
販売後は、お客様からいただいたご意見やご要望をメーカーへフィードバックし、必要に応じて機器の品質改良や価格について交渉を行います。
担当商品である人工呼吸器への理解を深めることはもちろん、社内外との交渉・折衝を行えるコミュニケーション能力、語学力など、幅広い知識や能力を身につけることが必要だと感じています。

想い・やりがい

想い・やりがい
やりたい仕事を尊重してくれる
先輩と環境
やりたい仕事を尊重してくれる先輩と環境
担当する商品が多くの医療現場に受け入れられることは、会社全体の業績にも繋がるため責任はとても大きいですが、その分やりがいがあります。
それはきっと、知識の深さや、経験の豊富さを問わず、各社員の情熱や希望を受け止めてくれる、働きやすい職場環境があるおかげだと思っています。
もちろん知識や経験の量は、多い方が仕事をよりうまく運ぶことができるかもしれません。ただ、そうでなくとも、チャレンジしようとする者を否定せず、背中を押しサポートしてくれる環境があります。
周りにはマーケティングのスペシャリストがたくさんいますので、日ごろから教えを乞い、成長することができています。

働く環境

働く環境
医療現場が求める商品を、
自らの手で取ってくるため
医療現場が求める商品を、自らの手で取ってくるため
前職は医療機器の卸会社で、担当の医療機関に密着し、課題解決にあたるのが主な業務でした。
そのような業務の中で、医療現場の要望に応えられる医療機器を私自身が導入できれば良いのでは?と考え始めたことが、転職のきっかけとなりました。
輸入商社であれば、世界中に数多存在する医療機器の中から、日本の医療現場に高い価値を提供できる商品を探し、自らの手で導入することができると考えました。
やりたいことをかなえられそうな会社や仕事を探していく中で、いくつか転職先候補となった会社がありました。
その中でもアイ・エム・アイは、販売・レンタル・メンテナンスの3本柱によって、業界内で確固たる地位を築いていて、今後それらを生かした更なる企業発展の可能性を感じ、入社を決めました。