第48回日本集中治療医学会・学術集会 教育セミナー(LS)19
「本邦でのECPR・TTMの現状」告知
- 掲載:2021年01月
- 文責:クリティカル・ケア部

この度、2021年2月12日(金)~14日(日)に開催されます、第48回日本集中治療医学会・学術集会(会長:香川大学救急災害医学講座 教授 黒田泰弘 先生)におきまして、2月13日(土)に教育セミナー(LS)19を株式会社メディコンと合同共催させていただくこととなりました。
ライブ配信 : | 2021年2月13日(土)12:30~13:30 |
---|---|
演題名 : |
本邦でのECPR・TTMの現状 |
演者 : |
一二三 亨 先生 |
司会 : |
野々木 宏 先生 |
共催 : |
株式会社メディコン |
チラシ : |
今回は世界でのECPR(Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation)の現状と、2020年に行われたSAVE-J Ⅱ study※参加施設へのアンケート調査結果から、本邦でのECPRやTTMの現状について、救急・ICUでご活躍中の一二三亨先生(聖路加国際病院 救急部・救急救命センター)に新しい話題を提供していただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※「SAVE-J Ⅱ Study」 |
本邦における院外心停止患者に対するExtracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation(ECPR)に関する多施設後ろ向き観察研究 |
※本共催セミナーの模様は、上記日時にてライブ配信にてご視聴いただけますが、学会ホームページより、事前のオンライン参加登録が必要となります。
なお、オンデマンド配信期間につきましては、現時点では確定しておりませんので、後日学会ホームページよりご確認ください。