セミナー情報

第28回日本脳低温療法・体温管理学会 スポンサードセミナー
「ROSC後にICUで行う体温管理」 告知

  • 掲載:2025年06月
  • 文責:急性期ケアエリアチーム
第28回日本脳低温療法・体温管理学会 スポンサードセミナー<br>「ROSC後にICUで行う体温管理」

2025年7月26日(土)~27日(日)に、第28回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会(会長:武田 吉正先生 東邦大学医療センター大森病院麻酔科 教授)が開催されます。

2日目の7月27日(日)11時30分~12時に、日本脳低温療法・体温管理学会とアイ・エム・アイ株式会社の共催で、スポンサードセミナーを開催いたします。

スポンサードセミナー
日時 :

2025年7月27日(日)
11:30~12:00

会場 :

羽田イノベーションシティ PiO PARK2階・K201エリア

テーマ :

ROSC後にICUで行う体温管理

演題 :

心停止後症候群に対する体温管理療法の変遷と課題
― 個別化医療への展望 ―

演者 :

内藤 宏道 先生
岡山大学学術研究院医歯薬学域
救命救急・災害医学講座 准教授

座長 :

田原 良雄 先生
国立循環器病研究センター
心臓血管内科/救急部 特任部長

共催 :

第28回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会
アイ・エム・アイ株式会社

学会公式
サイト :

https://jabh28.webnode.jp/

チラシ :

※pdfが開きます(556KB)

ROSC後の患者さんに行うICUでの体温管理は、神経学的転帰の改善と予後の向上において、重要な役割を果たしており、適切な体温管理は国際的なガイドラインにおいても推奨されています。
患者さんに合わせたQOLの最大化の実現のため、「心停止後症候群に対する体温管理療法の変遷と課題 ― 個別化医療への展望 ―」を演題に、セミナーを企画しました。
演者に、岡山大学学術研究院医歯薬学域 救命救急・災害医学講座 准教授 内藤宏道先生をお迎えし、長年の研究・ご経験に加え体温管理の個別化についての最新の知見を踏まえた貴重なご講演をいただく予定です。
またこのセミナーの後、ランチョンCMが企画されており、弊社も体温管理療法に関わる商品をプレゼンさせていただく予定です。
多くの先生方にご来場いただきますよう、お待ち申し上げております。

アイ・エム・アイ株式会社 IMI.Co.,Ltd

このページは、医療関係者の方へ弊社の販売する商品・サービスに関連する情報をご提供することを目的として作成されております。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?
TOPへ