特別企画

人工呼吸器と併用する加温加湿器の取り扱い ―ヒヤリ・ハット報告事例―

  • 掲載:2015年09月
  • 文責:安全管理・技術センタ
人工呼吸器と併用する加温加湿器の取り扱い  ―ヒヤリ・ハット報告事例―

ヒヤリ・ハット事例の報告が多い医療器械として、加温加湿器が挙げられます。近年、加温加湿器の進歩と共にヒヤリ・ハットの件数は減少傾向にありましたが、これまで報告のなかった新たな事例も報告され始めています。

今回、(公財)日本医療機能評価機構「医療事故情報収集等事業」が公開しているヒヤリ・ハット報告事例の中から2014年に数多く報告された、人工呼吸器等と併用される「加温加湿器」について、特に注意が必要な3種類の事例を御紹介させていただきます。各事例の発生状況、日常点検における確認のポイントも纏めましたので、あわせてご覧ください。

 

1【電源の入れ忘れ、切り忘れ】に関するヒヤリ・ハット

  1. 最も多く報告されているヒヤリ・ハット事例です。
  2. 使用前、使用後に人工呼吸器の操作のみ行い、 加温加湿器の操作を忘れてしまうことで発生しています。

 

≪日常点検における確認のポイント≫
本事例は、人工呼吸器の使用前、使用中、使用後の点検を適切に実施することで未然に防ぐことができます。

弊社取り扱いの人工呼吸器の取扱説明書には、ユーザーによる点検の手順とチェックリストを記載していますので、日常の管理にお役立て下さい。

尚、加温加湿器の作動状態は、正面パネルの表示から確認できます(下写真:VH3000)。

電源が入っている場合は電源スイッチのインジケータが点灯。

電源が入っていない場合は表示が全て消えています。

 

 

 

2【チャンバ―への給水】に関するヒヤリ・ハット

  1. ウォーターバックへの注水針の刺し忘れや、エアーポートの開放忘れが報告されています。
  2. チャンバーのガス出入り口から注水が行われた事例も報告されています。
    ⇒添付文書上の【禁忌・禁止】事項であり、気道熱傷や回路汚染の原因となります。

 

≪日常点検における確認のポイント≫

本ヒヤリ・ハットは、給水チューブが付いていないチャンバーを以前使用していた方の場合、特に注意が必要です。

また、加温加湿器及び呼吸回路の取扱説明書、添付文書に従い、適切に回路をセッティングしてください。

 

 

3【温度プローブの接続】に関するヒヤリ・ハット

  1. 呼吸回路の組み立て間違いや、使用中にプローブが引っ張られることで発生しています。
  2. ②の状態が発見された際、プローブを接続せずに誤ってフタが閉められ、③の状態になったケースも報告されています。

 

≪日常点検における確認のポイント≫

加温加湿器及び呼吸回路の取扱説明書、添付文書に従い、適切に回路をセッティングしてください。また、②では人工呼吸器と加温加湿器のアラーム、③では加温加湿器のアラームが発生するため、アラームが発生した際には当該箇所の接続状態も確認してください。

※注意:アラーム設定によってはアラームの発生までに時間を要する場合があります。

 

 

詳しく知りたい方のために

医療機器の添付文書、取扱説明書等には、機器の取り扱い等に関する事項が掲載されておりますので、ご参照ください。

また、弊社社員による取扱説明会を随時、承っておりますので、あわせてご利用ください。

 

関連商品

関連商品はありません。

関連記事

関連記事はありません。

アイ・エム・アイ株式会社 IMI.Co.,Ltd

このページは、医療関係者の方へ弊社の販売する商品・サービスに関連する情報をご提供することを目的として作成されております。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?
TOPへ