セミナー情報

第29回日本臨床モニター学会総会 共催セミナー「循環蘇生における輸液必要性と輸液反応性」

  • 掲載:2018年06月
  • 文責:クリティカル・ケア部
第29回日本臨床モニター学会総会 共催セミナー「循環蘇生における輸液必要性と輸液反応性」
日時 : 2018年4月20日(金)16:00~16:50
会場 : 第1会場 ワークピア横浜 2階 おしどり
演者 :

讃井將満先生

自治医科大学附属さいたま医療センター
副センター長・集中治療部 部長

座長 :

公文 啓二先生

医療法人沖縄徳州会 吹田徳州会病院
副院長・集中治療センター長

抄録: ※pdfが開きます(81KB)

2018年4月20日~21日に開催されました第29回臨床モニター学会総会(会長 昭和大学横浜市北部病院麻酔科 小坂 誠教授)において共催セミナーを開催させていただきましたのでご報告いたします。

今回、演者に自治医科大学附属さいたま医療センターより讃井 將満先生、 座長に医療法人沖縄徳州会 吹田徳州会病院の公文 啓二先生をお迎えし、「循環蘇生における輸液必要性と輸液反応性」についてご講演いただきました。

蘇生輸液の目的は輸液によって心拍出量や還流圧を上昇させ、臓器の酸素需要バランスを改善すること。適応としては、循環不全の兆候があり、輸液に対する反応が予測され、輸液によって酸素需要バランスの改善が期待できる場合であり、事前に輸液反応性の有無を予測する努力が重要であること。

その際に、各種循環動態モニターの利便性、原理、限界を知って、循環動態モニターを賢く使う必要があること等、様々なエビデンスを用いて解りやすくご紹介されました。

最後に今回の共催セミナー座長をお務めいただいた公文 啓二先生、ご講演いただいた讃井 將満先生にこの場をお借りして御礼申し上げます。

関連商品

関連商品はありません。

関連記事

関連記事はありません。

アイ・エム・アイ株式会社 IMI.Co.,Ltd

このページは、医療関係者の方へ弊社の販売する商品・サービスに関連する情報をご提供することを目的として作成されております。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?
TOPへ