「臨床脳波」2010年5月号 脳低温、脳波に関連する文献が掲載
- 掲載:2011年06月
「臨床脳波」2010年5月号 脳低温、脳波に関連する文献が掲載されましたのでご紹介します。
「新生児におけるamplitude-integrated EEGの有用性」
愛知県心身障害者コロニー中央病院小児神経科 鈴木基正先生
aEEGは新生児発作のモニタリングや低酸素性虚血性脳症における背景脳波活動の評価に特に優れている。
「新生児脳低温療法と脳機能モニタリング」
埼玉小児医療センター未熟児新生児科 田辺行敏先生・清水正樹先生
新生児領域でaEEGを用いベッドサイドで連続的に脳機能をモニタし、評価ができる。HIEではエコーによる脳内血流状態のモニタリングが脳温測定と同様に重要。脳組織が低酸素下におかれると神経細胞障害さ進行するため脳低温療法中はNIRSによる脳組織酸素飽和度のモニタリングが有用。
■ 医薬学書出版 永井書店HPはこちら http://www.nagaishoten.co.jp/
関連商品
関連商品はありません。
関連記事
関連記事はありません。
新着一覧
イベントスケジュール
保守点検技術講習会スケジュール
現在開催の予定はございません
展示会・セミナースケジュール
日本蛍光ガイド手術研究会第5回学術集会
2022年9月16日 ~ 9月17日
コングレススクエア日本橋
第25回⽇本脳低温療法・体温管理学会学術集会
2022年9月23日 ~ 9月24日
ティアットスカイホール(羽田空港第3ターミナル 4階)
第13回日本臨床睡眠医学会学術集会
2022年10月7日 ~ 10月8日
奈良春日野国際フォーラム
第31回日本形成外科学会基礎学術集会
2022年10月13日 ~ 10月14日
岡山コンベンションセンター
第50回日本救急医学会総会・学術集会
2022年10月19日 ~ 10月21日
京王プラザホテル