定量的瞳孔測定が可能! 瞳孔記録計NPi-200のご紹介
- 掲載:2022年04月
- 文責:マーケティング部 ケアサポート・モニタリングチーム

定量的瞳孔測定がJRC蘇生ガイドライン2020に新たに掲載され、約1年が経ちました。
ガイドラインに掲載されたNPi(Neurological Pupil Index)とは、瞳孔記録計 NPi-200 が提供する指標です。
まだまだ馴染みの浅い「NPi」という指標ですが、この数値は瞳孔径、縮瞳率、平均縮瞳速度など7つの指標から算出しています。
NPiは、0.0~5.0で表示され、客観的にトレンド変化を観察することができます。
是非一度、NPi-200をお試しいただけたら幸いです。
このガイドラインの掲載情報を含め、瞳孔記録計 NPi-200のカタログを改訂いたしましたので、併せてご案内いたします。
【改訂内容】
- ・ 測定方法のイラストを記載
- ・ NPiがJRC蘇生ガイドライン2020 にて提案されたことを記載
新カタログやデモをご希望のお客様はお問合せフォーム、または弊社営業担当者までお申し付けください。

【改訂内容】
- ・ 測定方法のイラストを記載
- ・ NPiがJRC蘇生ガイドライン2020 にて提案されたことを記載

新カタログやデモをご希望のお客様はお問合せフォーム、または弊社営業担当者までお申し付けください。
弊社では、【脳神経蘇生】【神経集中治療】に関する学術情報のご提供を目的とした会員制サイトを運営しております。これまでの学術集会での共催講演の動画配信も行っておりますので、是非、ご登録ください。
新着一覧
イベントスケジュール
保守点検技術講習会スケジュール
現在開催の予定はございません
展示会・セミナースケジュール
関東蘇生アカデミー 第3回 心肺蘇生セミナー
2025年7月19日 ~ 7月20日
日本医科大学教育棟
第28回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会
2025年7月26日 ~ 7月27日
羽田イノベーションシティ PiO PARK
第47回日本呼吸療法医学会学術集会
2025年8月30日
グランキューブ大阪<大阪国際会議場>
第9回日本リンパ浮腫治療学会学術総会
2025年9月6日 ~ 9月7日
アクトシティ浜松コングレスセンター
第24回 日本睡眠歯科学会 総会・学術集会
2025年10月12日 ~ 10月13日
あいち健康プラザ(あいち健康の森内)