瞳孔記録計 NPi-200
- 販売中
- レンタル
瞳孔記録計NPi-200は瞳孔径から瞳孔の対光反射を測定し、客観的に数値化するポータブルな装置です。
商品仕様

- 一般的名称
- 瞳孔記録計
- 分類
- 一般医療機器
- 届出番号
- 11B1X00001000041
- 添付文書
- 製造元
- ニューロプティクス社(米国)
- 電源
DC3.6V、Li :Ion セル(バッテリ)
- 寸法
スマートガード付き:
幅81.5×奥行117×長さ190.5 mm
スマートガード無し:
幅81.5×奥行85.5×長さ190.5 mm- 重量
320 ±10g
特長
- 神経学的瞳孔指数を0.0 ~ 5.0までのNPiインデックスで表示。新生児から成人患者さんまで測定可能
- NeurOptics社が独自に50万人以上のデータから開発したNPi 。0.0~5.0までの瞳孔指数を表示します
- 初期瞳孔径、対光反射後の瞳孔径、収縮率など7つの指標からNPiを導き出します
- トレンドの変化を明確に、各パラメータごとに同期表示
レンタルサービス
レンタルメニュー | 期間 | お申込み |
---|---|---|
スポット | 2週間~1ヶ月 | ●選択 |
月間 | 月間 | ●選択 |
年間 | 年間 | ●選択 |
5年 | 5年 | ●選択 |
- レンタルサービスのご説明はこちらを御覧ください
- レンタルメニュー表の●マークよりお申し込みいただけます
関連記事
特別企画

第44回呼吸療法医学会学術集会のみどころ
セミナー情報
第49回日本集中治療医学会学術集会 教育セミナー2「今後の体温管理療法(TTM)の展望と洞察」ご報告
商品ナビ
定量的瞳孔測定が可能! 瞳孔記録計NPi-200のご紹介
特別企画
TTM2後のPCAS戦略“TTM/TTM2 Trialの誤解を解く”
特別企画
第49回日本集中治療医学会学術集会のみどころ
特別企画
2021年の注目記事は?「WEBマガジン・int」記事ランキング
セミナー情報
第24回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会 特別講演「TTM2トライアル、結果と洞察」ご報告
セミナー情報
第17回 日本クリティカルケア看護学会学術集会 ハンズオンセミナー2 ご報告
DVD・資料請求
DVD「第17回日本クリティカルケア看護学会学術集会 ハンズオンセミナー2」
特別企画