日本麻酔科学会より「安全な麻酔のためのモニター指針」が改訂されました。
- 掲載:2019年05月
- 文責:クリティカル・ケア部

日本麻酔科学会より「安全な麻酔のためのモニター指針」の改訂が行われましたのでお知らせいたします。
筋弛緩のチェックについての部分では、以下のような変更になっております。
2014年 改訂版 「筋弛緩モニターは必要に応じて行うこと。」
2019年 改訂版 「筋弛緩薬および拮抗薬を使用する際には、筋弛緩状態をモニタリングすること。」
全文は日本麻酔科学会ホームページの「指針・ガイドライン」の項で確認することが可能です。
これまで、筋弛緩状態をモニタリングする際には、センサーと電極の装着や継続的モニタリングの困難さ、体位による制限など様々な問題が有りました。それらを解決するべく「 TOF-cuff 筋弛緩モニタ 」は開発されました。
レンタルによるご使用も可能です。筋弛緩モニタをご検討の際は、【お問い合わせ】からご相談ください。
関連記事
新着一覧
イベントスケジュール
保守点検技術講習会スケジュール
現在開催の予定はございません
展示会・セミナースケジュール
日本蛍光ガイド手術研究会第5回学術集会
2022年9月16日 ~ 9月17日
コングレススクエア日本橋
第25回⽇本脳低温療法・体温管理学会学術集会
2022年9月23日 ~ 9月24日
ティアットスカイホール(羽田空港第3ターミナル 4階)
第13回日本臨床睡眠医学会学術集会
2022年10月7日 ~ 10月8日
奈良春日野国際フォーラム
第31回日本形成外科学会基礎学術集会
2022年10月13日 ~ 10月14日
岡山コンベンションセンター
第50回日本救急医学会総会・学術集会
2022年10月19日 ~ 10月21日
京王プラザホテル