モニタ

NIRO-200NX 脳酸素モニタ
  • 販売中
  • レンタル

近赤外分光法(NIRS)を用いた脳オキシメータ。2種類の測定原理を用い脳・組織の酸素化・灌流を詳細に表現します。

商品仕様

NIRO-200NX 脳酸素モニタ
  • NIRO-200NX 脳酸素モニタ
一般的名称
脳オキシメータ
分類
高度管理医療機器 特定保守管理医療機器
承認番号
30600BZX00183000
添付文書
製造元
浜松ホトニクス株式会社製
電源

AC100V、50/60Hz

寸法

表示ユニット:幅264×高279×奥行190 mm
アンプユニット:幅91×高55×奥行156 mm

重量

表示ユニット:6kg
アンプユニット:0.7kg

測定項目
組織酸素化指標 TOI(%)
組織ヘモグロビン指標 nTHI(初期の値を1とした相対値)
酸素化ヘモグロビン変化量 ΔO2Hb(μmol/L)
脱酸素化ヘモグロビン変化量 ΔHHb(μmol/L)
総ヘモグロビン変化量 ΔcHb(μmol/L)
測定範囲
TOI(%):0%~99%
測定サンプル間隔
0.05秒*、0.2秒、0.5秒、1秒、2秒、5秒、10秒、20秒、30秒
*4ch使用時を除く
測定方式
SRS法(空間分解分光法)、MBL法(モディファイド・ビア・ランバート法)
外部保存
USBメモリ
出力信号
デジタル出力(RS232C、D-Sub 9pin)
アナログ出力(8 ch、D-Sub 9pin)*
*測定サンプル間隔0.05秒の場合を除く

特長

  • 定量性に優れた空間分解分光法(SRS法)と反応性に優れたMBL法。2種類の測定原理を用いています。
  • 各ヘモグロビンの濃度変化量により、より細かな脳・組織灌流の情報を提供します。
  • 4ch(オプション)測定にて、頭部又はその他の部位の測定が可能です。
  • 両面テープのみの交換で再使用が可能なリューザブルプローブにより、低ランニングコストを実現しています。

レンタルサービス

レンタルメニュー 期間 お申込み
スポット 2週間~1ヶ月 選択
月間 月間 選択
年間 年間 選択
5年 5年 選択
  • レンタルサービスのご説明はこちらを御覧ください
  • レンタルメニュー表の●マークよりお申し込みいただけます
アイ・エム・アイ株式会社 IMI.Co.,Ltd

このページは、医療関係者の方へ弊社の販売する商品・サービスに関連する情報をご提供することを目的として作成されております。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?
TOPへ