商品ナビ

瞳孔測定を定量的に 瞳孔記録計NPi-200のご紹介

  • 掲載:2022年08月
  • 文責:マーケティング部 ケアサポート・モニタリングチーム
瞳孔測定を定量的に 瞳孔記録計NPi-200のご紹介

瞳孔は脳への窓とも言われ、瞳孔の評価は神経学的検査の基本となります。瞳孔測定は、瞳孔計とペンライトを用いて、瞳孔の大きさ、対光反射、左右差等の観察が可能ですが、主観的評価となりやすいと言われています。手持ち式近赤外線カメラを使った「瞳孔記録計NPi-200」(以下NPi-200)を用いることにより、測定者によるばらつきもなく統一された数値で、定量的に瞳孔評価が可能となります。

また、NPi-200を用いて取得できる測定項目の「NPi」は、JRC蘇生ガイドライン2020でROSC後の神経学的予後評価の変数の一つとしても提案されています。

JRC蘇生ガイドライン 2020 第 2 章 成人の二次救命処置 〔 8 〕 予後評価 2. ROSC後の神経学的予後評価 1. 予後評価における神経学的所見 P.126
対光反射     
対光反射
矢印
NPi   
NPi

瞳孔記録計システム NPi-200 のご紹介

NPi数値の解釈や、使い方については、こちらの動画を是非ご視聴ください。


弊社では、【脳神経蘇生】【神経集中治療】に関する学術情報のご提供を目的とした会員制サイトを運営しております。これまでの学術集会での共催講演の動画配信も行っておりますので、是非、ご登録ください。

【Neuroモニタリング倶楽部】 ~良好な神経学的予後のために~
[Neuroモニタリング倶楽部]のご紹介 [Neuroモニタリング倶楽部]のご紹介

アイ・エム・アイ株式会社 IMI.Co.,Ltd

このページは、医療関係者の方へ弊社の販売する商品・サービスに関連する情報をご提供することを目的として作成されております。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?
TOPへ